行ってきました!新東京ステーション!!後編

コラム

前編から引き続き、新東京ステーションの速報レポートをお届けいたします!

 

まずは、前編の最後に登場しました巨大建造物!

これは、自動パレット倉庫と呼ばれるものでWMS(倉庫管理システム)や、自動マテリアルハンドリングシステムと連携し

今まで人力では不可能であった重量物・高所への商品搬入・搬出を行うことができる自動倉庫になります。

 

こちらは、一階からの写真。先ほどの写真は3階吹き抜けからの写真となります。倉庫の高さが伝わりますでしょうか?

稼働の暁には、なんと2,000パレット以上の収納が可能となり、まさに新東京ステーションの目玉の一つ、現在急ピッチで準備が進められています。

続いて、オフィス側も見ていきましょう。

オフィスエリア入り口

更衣室(東京ステーションでは物流女子の皆さんも活躍中です!)

カフェスペース入口。前編で集合写真を撮った場所です。

 

ミーティングルームに、オフィスルーム。オフィスルームはイシグロ習志野支店となります。

習志野支店受付 お邪魔しまーす。

受注締切時刻間際の内勤女子には声を掛けるな。イシグロ社員の鉄則ですよね♪(コラッ)

イシグロ習志野支店は「ちばSDGsパートナー」です!!

いまや必須となった、WEB会議室も完備しています。

ちなみに、このブログもWEB会議室2にて(逃げ込んで)執筆しています!!

 

 

こちらは、倉庫4階からの眺望です。写真では小さくて見えづらいですが、中央奥にはスカイツリーが見えています。

左手の海は東京湾になり、空気の澄んだ日は富士山が見える展望窓になっていますのでご来訪の際は是非お立ち寄りください!

 

まだまだご紹介したいことがたくさんありますが、今回はここまで。

引越し作業が終わり、完全な姿になった際に改めてご紹介させていただければと思います。

夜空に浮かぶイシグロブルーもとても鮮やかでした。

おまけ

(イシグロ社員の皆さん)

おわかりいただけただろうか・・・?

連日の陣頭指揮でお疲れの松倉常務取締役の哀愁漂う後ろ姿が・・・キャーーーー(キャーじゃない)

あの大きな背中と見比べ、改めて新東京ステーションの大きさを実感しつつ帰路につくT中なのでした・・・

引越作業に従事された皆さん、本当にお疲れ様でした!!!