社員ブログ
仙台一課・二課
部門紹介
当社には、全国に40を超える支店・営業所や様々な役割・仕事を行う部門があります。
今回は、「仙台一課・二課」をご紹介いたします。
仙台市は宮城県のほぼ中央に位置し、伊達政宗公の時代から、東北地方の中心都市として発展してきました。
東北地方で唯一の政令指定都市である仙台市は首都圏からの良好なアクセスもあいまって、周辺市町村を含めて約150万人の
仙台都市圏を形成し、東北地方の商業の中心となっています。
このような素晴らしい地域に営業拠点を構える仙台一課、二課は1976年に仙台営業所として開設され、今に至ります。
一課は主に地場販売店様、二課はサブコンはじめ設備主体として宮城県内を営業範囲として活動しております。
仙台の人数構成は石塚ブロック長の元、一課が営業3名・内勤2名、二課が営業8名・内勤8名在籍しています。
東北物流センターと合わせますと総勢35名で、ぎゅうぎゅうと肩を寄せあって日々、業務に奮闘しております。
【牛タン】
ベタではありますが仙台といえば牛タン!!昭和23年に仙台で生まれたといわれており今や宮城を代表するソウルフード
として全国に知れ渡っています。筆者は「牛タン焼専門店 司」の牛タン定食が大好きです。
【仙台七夕祭り】
8月6日から8日の3日間にわたって行われており、東北三大祭りの1つにも数えられています。
毎年200万人以上の人が訪れる仙台の夏の風物詩です。